子どもの幼稚園入園をきっかけに職場復帰や就職を考えている人も多いですよね?
もちろん幼稚園の教育方針や環境なども気になりますが、共働きになると「預かり保育の対応をしてくれるのか?」も気になります。
そこで今回は新宿区の幼稚園一覧を紹介しながら、あなたが気になっている「預かり保育の有無」について徹底リサーチ!
それぞれの幼稚園の詳細情報なども併せて紹介します。
1. 新宿区で預かり保育のある幼稚園一覧
1-1. 新宿区の区立幼稚園情報
新宿区には14の区立幼稚園があります。
まずはこちらから一覧で紹介します。
幼稚園名 | 所在地 |
津久戸幼稚園 | 津久戸町2-2 |
市谷幼稚園 | 市ヶ谷山伏町1-3 |
早稲田幼稚園 | 早稲田南町25 |
鶴巻幼稚園 | 早稲田鶴牧町140 |
牛込仲之幼稚園 | 市谷仲之町4-33 |
余丁町幼稚園 | 若松町13-1 |
四谷第六幼稚園 | 大協町30 |
花園幼稚園 | 新宿1-22-1 |
大久保幼稚園 | 大久保1-1-21 |
戸塚第二幼稚園 | 高田馬場1-25-21 |
落合第三幼稚園 | 西落合1-12-20 |
落合第四幼稚園 | 下落合2-9-34 |
淀橋第四幼稚園 | 北新宿3-17-1 |
西戸山幼稚園 | 百人町4-7-1 |
残念ながら新宿区立幼稚園で「預かり保育」を行っている幼稚園はありません。
その代り、延長保育の受け入れを行っている幼稚園は4か所あります。
1-2. 市谷幼稚園
新宿区市谷山伏町にある幼稚園です。
地域との交流を大事にする教育学習にも力を入れています。
・延長保育情報
14:00~16:30までの延長保育を行っています。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区市谷山伏町1-3 |
アクセス | 都営大江戸線「牛込柳町駅」下車徒歩7分 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | 募集期間中に、区に申請を行います。入園のための受験はありません。 |
開演時間 | 9:00~14:00 |
給食 | なし |
預かり保育 | なし |
プレ保育 | なし |
スクールバス | なし |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3266-0184 |
ホームページ | http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_02_00002.html |
1-3. 鶴巻幼稚園
地域に開かれた幼稚園を目指しています。
そのため未就園児の親子に対して園庭や施設の一部を無料で開放するサービスもあります。
育児や子育てに関する相談窓口にもなっています。
・延長保育情報
14:00~16:30までの延長保育を行っています。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区早稲田鶴巻町140 |
アクセス | ・地下鉄東西線「早稲田駅」下車徒歩7分
・都営バス「関口一丁目」下車徒歩3分 ・都営バス「都立新宿山吹高校前」下車徒歩6分 ・都営バス「早大正門」下車徒歩6分 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | 募集期間中に、区に申請を行います。入園のための受験はありません。 |
開演時間 | 9:00~14:00 |
給食 | なし |
預かり保育 | なし |
プレ保育 | なし |
スクールバス | なし |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3205-9167 |
ホームページ | http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_05_00000.html |
1-4. 花園幼稚園
新宿御苑のすぐ近くにある区立幼稚園です。
そのため毎月1度は徒歩で新宿御苑まで遠足に出かけます。
・延長保育情報
14:00~16:30までの延長保育を行っています。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区新宿1-22-1 |
アクセス | ・地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前駅」下車徒歩5分
・地下鉄都営新宿線「新宿三丁目駅」下車徒歩13分 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | 募集期間中に、区に申請を行います。入園のための受験はありません。 |
開演時間 | 9:00~14:00 |
給食 | なし |
預かり保育 | なし |
プレ保育 | なし |
スクールバス | なし |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3353-8277 |
ホームページ | http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_18_00000.html |
1-5. 西戸山幼稚園
志位置に開かれた幼稚園を目指しています。
未就園児や乳幼児を持つ保護者同士の仲間作りの場としてコミュニティーサークルを実施したり、子育てや育児に関する相談にも応じています。
・延長保育情報
14:00~16:30までの延長保育を行っています。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区百人町4-7-1 |
アクセス | ・JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線「高田馬場駅」下車 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | 募集期間中に、区に申請を行います。入園のための受験はありません。 |
開園時間 | 9:00~14:00 |
給食 | なし |
預かり保育 | なし |
プレ保育 | なし |
スクールバス | なし |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3362-0400 |
ホームページ | http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_17_00000.html |
2. 新宿区で預かり保育のある私立幼稚園一覧
新宿区にある私立幼稚園は9か所あります。
まずはこちらから一覧で紹介します。
幼稚園名 | 所在地 |
牛込成城幼稚園 | 原町3-87 |
おおや幼稚園 | 高田馬場2-8-18 |
下落合みどり幼稚園 | 中落合4-3-1 |
戸山幼稚園 | 戸山2-7-2 |
豊多摩幼稚園 | 西落合4-8-18 |
伸びる会幼稚園 | 上落合2-25-19 |
目白ヶ丘幼稚園 | 下落合-15-11 |
目白平和幼稚園 | 下落合3-14-25 |
四谷新生幼稚園 | 四谷1-14 |
このうち預かり保育を行っているのは
- 「牛込成城幼稚園」
- 「おおや幼稚園」
- 「豊多摩幼稚園」
- 「伸びる会幼稚園」
- 「目白ヶ丘幼稚園」
- 「四谷新生幼稚園」
です。
2-1. 私立牛込成城幼稚園
成城中学校・成城高等学校に併設された私立幼稚園です。
都心にありながら広い土の園庭があります。
学習指導は成城中学校・高等学校と連携して行っており、運動指導・英語指導などもあります。
グランドは芝生の広いグラウンドで行います。
運動会の見学もできます。延長保育はありませんが「預かり保育」としての受け入れはあります。
・預かり保育情報
短縮時間となる水曜日以外は14:00~16:00で受け入れています。
また希望者は17:00までの受け入れも対応しています。
水曜日は通常午前保育なのですが、12:00~16:00までの預かり保育を行っています。
ただし利用する場合はお弁当の準備が必要です。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区原町3-87 |
アクセス | 都営大江戸線「牛込柳町駅」下車徒歩3分 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | あり |
開園時間 | 【月・火・木・金曜日】9:00~14:00
【水曜日】9:00~12:00 |
給食 | あり(月・木曜日)
※火・金曜日は弁当 |
延長保育 | なし |
プレ保育 | なし |
スクールバス | なし |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3341-5058 |
ホームページ | http://www.seijogakko.ed.jp/youchien/wp/ |
2-2. おおや幼稚園
創設から半世紀以上という歴史ある幼稚園です。
教育方針では幼児期における教育の重要性を強く意識しており、子供が自主的に興味を物事に取り組むよう学習活動を行っています。
・預かり保育情報
14:00~18:00まで受け入れています。
希望の場合は同じく14:00~18:00までの延長保育にも対応しています。
延長保育の場合は無料です。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区高田馬場2-8-18 |
アクセス | 東京メトロ副都心線「西早稲田駅」下車 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | あり |
開園時間 | 9:00~13:45(月~金曜日) |
給食 | 完全給食(アレルギー応相談) |
延長保育 | あり(無料) |
プレ保育 | なし |
スクールバス | あり |
制服 | あり |
連絡先・電話番号 | 03-3200-7506 |
ホームページ | http://www.oya-yochien.com/ |
2-3. 豊多摩幼稚園
規模はそれほど大きくはありませんが歴史は古く、「親子で豊多摩出身」という人も多いです。
学校行事が多いのもこの幼稚園の特徴です。
日本の伝統行事も大切にしながら、子供たちが喜ぶ現代風のイベントも多く取り入れています。
・預かり保育情報
早朝から預かり保育を行っています。
朝は7:30~9:00までの受け入れを行っています。
春・夏・冬の長期休暇中の預かり保育もあります。
長期休暇中の預かり保育では、無料で利用が出来る時間の設定もあります。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区落合4-8-18 |
アクセス | 西武池袋線「東長崎駅」下車 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | あり |
開園時間 | 9:00~14:00 |
給食 | あり |
延長保育 | あり |
プレ保育 | なし |
スクールバス | なし |
制服 | あり |
連絡先・電話番号 | 03-3951-5982 |
ホームページ | https://toyotama-youchien.ed.jp/ |
2-4. 伸びる会幼稚園
1クラス30人、1学年3~4クラスが定員の伸びる会幼稚園は、「生活の基本を重視する」ことを教育方針に掲げています。
特に挨拶や生活態度は年少クラスからしっかりと身につけさせるので、「幼稚園に通ってからお行儀がよくなった」と感じる保護者が多いです。
また学校行事に力を入れているのも特徴です。
運動会や学芸会のほかにも展覧会、お泊り会(お泊り保育)などがあります。
・預かり保育情報
早朝から預かり保育の受け入れを行っています。
午前は8;00~9;00となっており、午後は延長保育として対応しています。
春・夏・冬の長期休暇中の預かり保育も行っています。
ただしこちらは平日のみの受け入れとなっています。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区上落合2-25-19 |
アクセス | ・東京メトロ東西線「落合駅」下車徒歩1分
・都営大江戸線「中井駅」下車徒歩7分 ・西武新宿線「中井駅」下車徒歩7分 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | あり |
開園時間 | 9:00~14:00 |
給食 | なし |
延長保育 | あり |
プレ保育 | なし |
スクールバス | あり |
制服 | あり |
連絡先・電話番号 | 03-3361-5020 |
ホームページ | http://nobirukai.ac.jp/ |
2-5. 目白ヶ丘幼稚園
モンテッソーリ教育の私立幼稚園です。
決められたカリキュラムをこなすのではなく子供たちの自主性を育てるモンテッソーリ方式なので、自主的に物事を判断する力が身につきます。
ただし「守るべきルール」についてはマナー教育の一環として厳しく指導しています。
そのため「メリハリのある時間の使い方が自然と身につく」と人気があります。
・預かり保育情報
早朝から預かり保育の受け入れをしています。
午前は8:00~9:15で受け入れています。
午後は延長保育として対応しています。
春・夏・冬の長期休暇中も9;30~13:30まで預かり保育を受け入れています。
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区下落合2-15-11 |
アクセス | JR山手線「目白駅」下車 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | あり |
開園時間 | 【月・火・木・金曜日】9:00~14:00
【水曜日】9:00~11:45 |
給食 | 月曜日のみあり(保護者当番制の手作り給食)
※火~金曜日は注文弁当の利用もできます |
延長保育 | なし |
プレ保育 | なし |
スクールバス | あり |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3951-0448 |
ホームページ | http://kindergarten.mejirogaoka-church.com/ |
2-6. 四谷新生幼稚園
新宿区にある幼稚園の中で唯一プレ保育を行っています。
四ツ谷駅から徒歩5分ですが、幼稚園周辺は緑に囲まれた静かな住宅街となっているので、のびのびと子供が学び過ごすことが出来ると人気があります。
キリスト教系の幼稚園ですが、キリスト教保育と自由保育をミックスさせた独自の教育方針を持っています。
・預かり保育情報
四谷新生幼稚園では、預かり保育のことを「ナーサリー」と呼んでいます。
受け入れ日時は月・火・木・金曜日の14:00~16:30です。
一回700円で利用が出来ます
・幼稚園の基本情報
住所 | 新宿区四谷1-14 |
アクセス | ・JR中央線、東京メトロ丸の内線、南北線「四谷駅」下車徒歩5分 |
保育年齢 | ・年少クラス(3歳児)
・年中クラス(4歳児) ・年長クラス(5歳児) |
受験・選考の有無 | あり |
開園時間 | 【月・火・木・金曜日】9:00~14:00
【水曜日】9:00~11:30 【日曜日】9:15~10:00 ※教会学校なので月1回の出席が必要 |
給食 | 木曜日のみ
※原則弁当持参 |
延長保育 | あり |
プレ保育 | あり |
スクールバス | なし |
制服 | なし |
連絡先・電話番号 | 03-3357-7036 |
ホームページ | https://kinder.yotsuyashinsei.jp/ |
3. 新宿区で預かり保育のある幼稚園情報まとめ
新宿区内にある幼稚園情報と併せて預かり保育情報を詳しく紹介してみましたが、参考になりましたでしょうか?
基本的に預かり保育を行っている幼稚園では、入園している園児が対象となる「延長保育」も行っています。
ただし長期休暇中については幼稚園によって対応が異なります。
小学校入学までの3年間通うことになり幼稚園ですから、一年を通してどのような預かり保育サービスがあるのかもチェックすることも幼稚園選びでは大切ですよ。